看護研修報告
主 催 栃木県医師会
件 名 准看護研修会
場 所 鹿沼市民情報センター【マルチメディアホール】
参加者 島田、小池、辻、鈴木(義)
○研修内容
(1)「人間関係を築く交渉術」
講師 上都賀総合病院 副院長兼看護部長 斎藤由理子 先生
○コンフリクトマネジメントと交渉術、価値観と人間関係。(一部を抜粋)
・人はそれぞれ違った認知フレーム(固有の価値観)を持っている。コンフリクト状況(トラブル発生時)ではほとんどの場合認知フレームが対立している。どうやったらその相違を踏まえて合意へ持ってゆくか。一つには伝えた情報がどの様に伝わっているかを確かめる必要がある。同じ数字でも解釈によって意味が変わる。
(演習)講師の指示に従った行為。
言葉で示された情報を絵にするという演習。出来上がった絵はそれぞれ聞く人の解釈が違うため別なものに成る。その違いを確認。
合意に至れないのかを「WHY?」と問う事は、発言者自身に対する評価と受け取られやすい。対立解消の為に、「なぜできなかった?」ではなく「どうすればできたと思う?」というような言葉に変えて、合意を得る技術を身に着ける。人に焦点を当てるのではなく問題に焦点を当てる。
(2)「在宅療養へつなぐ看護師の役割」
講師 上都賀総合病院 看護主任 退院支援専従看護師 飯野直子 先生
退院支援で重要なのは「患者家族はどうありたいのか」の視点を失わない事であり、医療者として寄り添い支援することである。
・早期から他職種による退院支援の介入、意思決定支援、拡大カンファレンスの開催、退院のタイミングを逃さない為の準備、継続看護の提供、医療者が在宅退院をあきらめない。これら一連のケアを展開可能とする病院のシステム整備が、退院支援には求められている。
(レポート 3西:鈴木)